COLORFUL EVERYDAY

やりたいことは、ぜんぶやる!

【人間観察】嫌われやすい人の特徴/「嫌われる」のは気にするな!

f:id:colorful_everyday:20191115184623j:plain

こんにちは、じりじりとテストが迫ってきているからえぶです😱‼️

みなさん、学校や職場には嫌われている人ってやっぱりいますよね。

そして、「自分は嫌われたくない...」と思っている人が多いと思うんです。

ということで今日は、嫌われやすい人の特徴

がどんな人かをみていこうと思います。

そして、最後に超重要な話もしますので、見てくださいね(^ ^)

 

 

特徴まとめ!

1.悪口を好む

まず1つ目は悪口を好むという人です。

悪口を言うと周りの雰囲気も暗く、悪く、悪口付きの人ばかり集まってきます(類は友を呼ぶとか言いますよね)

特に、前まで仲よかった人や、仲良く見せかけている人の悪口を言っているというのはとてもひどく陰湿な行為です。

世の中の人はそんなに世間知らずではありません。友達の悪口をたくさん言ったら、いつか自分にしっぺ返しが来るでしょう。

私が小さい頃から見てきた中でも、嫌われている人の多くは人の悪口を言っています。

そしてそのような人の多くは自覚がありません。

自分は人の悪口を言っているのに自分は人に悪口を言われたくないと言うのはおかしな話ですよね。

 

2.話す人によって対応の差がある

これは特に女性に多くみられます。

たとえば男性の前でだけ優しくして、女性だけになると態度が悪くなったりすると(男性からはわかりませんが)女性からは「なんだあいつ...」と言われかねません。

逆にみんなに平等に接していると「いい人そう」と思われやすいです!

 

3.やられたらやり返す(もしくは倍返し)

これも結構ありますね。

たとえば友人と喧嘩した時に、相手に悪口を言われてしまったとしましょう。

あなたは悪口を言い返しますか?それとも黙って待ちますか?

特に、相手が友人の場合、気にせず待っていれば関係が修復する場合もあります。

逆にやり返したり、倍返ししてしまうと、修復どころか因縁の相手にもなりかねませんし、最悪の場合どちらかがいじめになってしまう可能性まであります。

少しばかりケンカしても、まずは待って、一回落ち着いて大人になりましょう。

同じレベルに下がって悪口の言い合いなどしていたら、一向に収拾がつかなくなります。

 

4.垂らし

これは...同性に嫌われやすいタイプですね。

1ヶ月で何人もの人と付き合ったり、別れてもすぐ付き合ったりしている人、もしくは何人もの異性に思わせぶりな発言をしている人、同性より異性の友達が多かったりすると「もしや垂らしでは?」と思われやすいです。

「モテたい」などと思うことは別に構いませんが同性の友達を全く構わなかったりすると悪く思われているかもしれません。

 

5.暴力的

これは普通に良くないです。

私の知り合いでも、昔突然蹴ってきたり殴ってくる人がいて、やっぱり嫌われていました。

嫌われるどうこう以前に人間としてだめですね。

こういう人が将来犯罪に手を染めかねないものです。

しかしそれを治すには周囲の環境を治すことも大切です。

周りの人たちの協力が必要なのですね。

 

でも、嫌われることを気にしてばかりいると...

この記事を読んでいただいてるみなさんに勘違いしないで欲しいのは、嫌われないように周りをうかがって生きることだけはやめてほしいから」です。

嫌われる人の特徴に当てはまらないように気をつける程度ならいいのですが、あまりにも気を使うと自分自身が窮屈になってしまうからです。

「嫌われたくない」と思うのは当然のこと。

でも、どんな人気スターやアイドル、女優や俳優さんでも、ファンのかわりに必ずアンチがいます。

それでも彼らは気にせず頑張っているのです。

芸能人にはならなくとも、人気者になろうとする人は絶対陰で悪口を言われたりします。

大事なのは、嫌われないことじゃなくて、それを気にしないということなんです。

繰り返しになっちゃいますが、上の特徴に当てはまらないようにちょっと気をつける程度がちょうどいいかと思います(語彙力w)

 

まとめ

本当に心の広い人格者は悪口なんて気にしません!

みなさんも堂々と生きましょう!

 

みんなが今すぐ幸せになれる方法

f:id:colorful_everyday:20191113192214j:plain


こんにちは、からえぶです😀

今日は、みんなが今すぐ幸せになれる方法についてお話ししていきたいと思います。(珍しく真面目w)

では行こう!

 

多くの人が幸せを感じられない理由

では、まず、なぜ多くの人は自分を幸せを感じられないのか

ということについて書いていきたいと思います。

その理由は、ズバリ、今の状況に感謝できていないからということです。

具体的にどういうことかというと、今の状況を当たり前だと思ってしまい、何もありがたみを感じていないということです。

世界には、今日を食いつなぐことが難しい人や、命の危険にさらされている人がたくさんいます。

それだけでなく、人間としてこの世に生まれたということだけでとても奇跡的なのです。

幸せを感じられない多くの人は、今の状況に感謝できていないか、上ばかりを目指しているということが多いです。

もちろん上を目指すのは大切ですし、とてもいいことですが、まずは今の状況に感謝できないと前へは進めません。

 

命1つ1つに感謝しよう

では、感謝するといっても何に感謝すればいいのでしょうか。

命さえあれば、本当にお金がなくても、感謝することは可能です。

朝、窓を開けて「今日も生きている、自分は目も見えるし耳も聞こえる!」などといった本当に当たり前にも思えることでもかまいません。

仲が良い友人や家族が1人でもいれば、その人たちにたくさん感謝できるでしょう。

「感謝が見えにくい」という人には、ノートに書き出すのがオススメです!

些細なことにも感謝できるようになれば、感謝の達人になって、周りに人が増えていくはずです!

 

幸せのつくり方

では、本題の「幸せになる方法」ですが、実はみなさんには今すぐ幸せになる方法があります。

そもそも、幸せには基準はありません。

もちろん法律でも決められていないし、誰も正確な答えなんか知りません(そもそもありません)。

だから、幸せの基準は自分で決められるんです。

どんなに貧しくても、幸せを感じられるようになるのはとっても簡単なんです。

それは、上の導入にも述べましたが、「今あるすべてのものに感謝する」

ことです。

感謝ができるようになれば、気づかいも自然とできるようになり、性格も丸く優しくなっていきます。

上に「幸せを感じられない理由」などと書きましたが、幸せを感じられない人は幸せを「感じられていない」だけで、幸せが無いわけではないのです。

つまり、感じ方によって全てを変えられるということなんです。

具体的には、些細なことでも「ありがとう」といったりするなどするだけで、感じ方は大きく変わってきます。

自称「不幸」の人なんかは、破滅的思考に陥っている場合が多いものです。

幸せなんて、どこにでも転がっているものなんです。

それを、どこまで気づいてキャッチできるかどうかなんです。

 

幸せは幸せを呼ぶ

ひとたび幸せを感じることができたら、どんどん幸せを感じられる機会が増えていきます。

幸せを見つけられるようになったあなたの周りには、幸せな人や幸せなモノたちが増えていって、どんどん幸せになるスピードが加速するでしょう。

幸せを感じられるようになると、現状が幸せに見えるだけでなく、実際に状況が良い方に転換していくことがとても多いです。

そしてプラス思考になっていき、どんどん前へと進んでいきます。

前には無理だと思っていたことが「できるかもしれない」と思うようになり、そして実際に成功します。

何事も気持ちからなんです。

 

まとめ

幸せは、日常の些細なことにあり、それを見つけることでどんどん幸せが増えていきます!

 

【ブラック校則】私たち中高生はもっとやりたいことをやる権利がある!!

f:id:colorful_everyday:20191111180759j:plain

こんにちは、課題がだるいからえぶです😃

今日は、最近ニュースなどでも話題のブラック校則について考えていこうと思います。

 

はじめに:ブラック校則って??

我々中高生が通う学校には、校則というものが存在します。

校則には、さまざまなものがありますが、中には理不尽な校則もあったりします。

私たちはそれらの校則をブラック校則 と呼びます。

まず、どのようなブラック校則や、またそれに準ずる校則があるのかを見ていきましょう。

ていうか私がいらんと思う校則全部あげていきます。

 

例1:黒髪を茶髪にするのはダメだが、茶髪の人は黒髪に染めなければならない

f:id:colorful_everyday:20191111182052j:plain

めちゃ理不尽(´・ω・`)

これはひどい!とネットでも一時期話題になっていましたね。

いったい何故黒髪にしないといけないのか!

茶髪は地毛なのに...

黒髪の方が真面目そうに見える、とかそういう理由なのでしょうかね・・・

世間の人はそんなに厳しくないよ・・・

 

例2:女子は肩に髪の毛がついたら結ばなければならない

 

・・・。

厳しい(^_^;)

理由は「学業に専念するため」だそうですが...

ぶっちゃけ自由度ある方が学校行きたくなるし、髪の毛結んだからってテストの点上がります?

そんなめんどくさい校則考えてる間に先生方は授業研究なさってください。

 

例3:バイト禁止

うーん...

これも理由は「勉強に集中させるため」と聞きますが...

家庭の事情でやらざるを得ない人もいると思いますし、何より勉強したい人はそんなこと言わなくても勝手にやるのでは? 

逆に校則作っても破る人はいくらでもいます。

バイトする事で学べる経験もたくさんあると思います...

それでもダメと言われ、でもやっぱり稼ぎたい人はブログとかネットビジネスやりましょう(私もその一人w)

 

例4:ピアスの穴など禁止

 

これも必要あるか謎ですね。

先程も似たようなことを書きましたがピアスの穴1つでテストの点は変わりません。

仮に学校側が周りの目を気にして「真面目’風‘」を出したいのであれば、それは真面目「風」であってほんとの真面目にはつながりません。

世界一頭のいい国と言われている欧米のある国では、ピアスなどは自由です。校則も少なく、生徒に与えられている自由度が高いです。

自由が高くてこそ、私たちの勉強に対するやる気はより高まるのです。

 

例5:授業中一切私語禁止

これは授業を楽しくなくしている大きな原因です。

仮に授業中一切私語禁止というなら、学校側も私語をしなくなるような、集中できる、興味深い授業をしてほしいものです。

少し後ろ向いただけで立たされたり、教室から出されたりする雰囲気は、すごく悪いと思います。

 

例6:学校にマンガ持ち込み禁止

・・・。

別に休み時間読むくらい許してもいいじゃんww

昔の話ですが、その時の私のクラスにはマンガ読んでたことが原因で持ってきただけで取り上げられていた人がいました。

 

例7:男女交際禁止

f:id:colorful_everyday:20191111190314j:plain


 

青春がぁぁあぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁあ!

校則なんかでっ!!

潰されるるる!

それは置いといてふつうに酷くないですか?

交際しただけで退学させられたなんて話も聞いたことありますね。

「学業への支障を考えて、・・・」なんて学校側は言いますが、たしかに不純(?)な交際は学業にマイナスになる場合もありますが、 お互いを高め合えるならいいじゃないですか。

てか、前聞いたのは、男女で下校しただけで学校にクレームが来た

という話。

・・・!?

クレームつけた奴絶対非リア充キモヲタ嫉妬野郎だろwww

最近の中高生見て嫉妬しちゃったのかな。低レベルだなぁ。

 

まとめ

先生たちは変な校則考えてる時間で授業研究してください。

【ブラック校則】私たち中高生はもっとやりたいことをやる権利がある!!

f:id:colorful_everyday:20191111180759j:plain

こんにちは、課題がだるいからえぶです😃

今日は、最近ニュースなどでも話題のブラック校則について考えていこうと思います。

 

はじめに:ブラック校則って??

我々中高生が通う学校には、校則というものが存在します。

校則には、さまざまなものがありますが、中には理不尽な校則もあったりします。

私たちはそれらの校則をブラック校則 と呼びます。

まず、どのようなブラック校則や、またそれに準ずる校則があるのかを見ていきましょう。

ていうか私がいらんと思う校則全部あげていきます。

 

例1:黒髪を茶髪にするのはダメだが、茶髪の人は黒髪に染めなければならない

f:id:colorful_everyday:20191111182052j:plain

めちゃ理不尽(´・ω・`)

これはひどい!とネットでも一時期話題になっていましたね。

いったい何故黒髪にしないといけないのか!

茶髪は地毛なのに...

黒髪の方が真面目そうに見える、とかそういう理由なのでしょうかね・・・

世間の人はそんなに厳しくないよ・・・

 

例2:女子は肩に髪の毛がついたら結ばなければならない

 

・・・。

厳しい(^_^;)

理由は「学業に専念するため」だそうですが...

ぶっちゃけ自由度ある方が学校行きたくなるし、髪の毛結んだからってテストの点上がります?

そんなめんどくさい校則考えてる間に先生方は授業研究なさってください。

 

例3:バイト禁止

うーん...

これも理由は「勉強に集中させるため」と聞きますが...

家庭の事情でやらざるを得ない人もいると思いますし、何より勉強したい人はそんなこと言わなくても勝手にやるのでは? 

逆に校則作っても破る人はいくらでもいます。

バイトする事で学べる経験もたくさんあると思います...

それでもダメと言われ、でもやっぱり稼ぎたい人はブログとかネットビジネスやりましょう(私もその一人w)

 

例4:ピアスの穴など禁止

 

これも必要あるか謎ですね。

先程も似たようなことを書きましたがピアスの穴1つでテストの点は変わりません。

仮に学校側が周りの目を気にして「真面目’風‘」を出したいのであれば、それは真面目「風」であってほんとの真面目にはつながりません。

世界一頭のいい国と言われている欧米のある国では、ピアスなどは自由です。校則も少なく、生徒に与えられている自由度が高いです。

自由が高くてこそ、私たちの勉強に対するやる気はより高まるのです。

 

例5:授業中一切私語禁止

これは授業を楽しくなくしている大きな原因です。

仮に授業中一切私語禁止というなら、学校側も私語をしなくなるような、集中できる、興味深い授業をしてほしいものです。

少し後ろ向いただけで立たされたり、教室から出されたりする雰囲気は、すごく悪いと思います。

 

例6:学校にマンガ持ち込み禁止

・・・。

別に休み時間読むくらい許してもいいじゃんww

昔の話ですが、その時の私のクラスにはマンガ読んでたことが原因で持ってきただけで取り上げられていた人がいました。

 

例7:男女交際禁止

f:id:colorful_everyday:20191111190314j:plain


 

青春がぁぁあぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁあ!

校則なんかでっ!!

潰されるるる!

それは置いといてふつうに酷くないですか?

交際しただけで退学させられたなんて話も聞いたことありますね。

「学業への支障を考えて、・・・」なんて学校側は言いますが、たしかに不純(?)な交際は学業にマイナスになる場合もありますが、 お互いを高め合えるならいいじゃないですか。

てか、前聞いたのは、男女で下校しただけで学校にクレームが来た

という話。

・・・!?

クレームつけた奴絶対非リア充キモヲタ嫉妬野郎だろwww

最近の中高生見て嫉妬しちゃったのかな。低レベルだなぁ。

 

まとめ

先生たちは変な校則考えてる時間で授業研究してください。

中学校の授業中あるある!

f:id:colorful_everyday:20191109213349j:plain

こんにちは、最近よく夜に耳鳴りがする(やばたんwww)からえぶです!(^^)!

今日は中学校でよくある、授業中あるあるを紹介したいと思います!

 1.給食後の授業で寝る。

f:id:colorful_everyday:20191109211617j:plain

zzz...


 

五時間目の授業などで寝る人っていますよね・・・。

(私もその一人ですw)

こっくりこっくり首がなってる人はきっと寝てますw

その後で寝てた時の授業ノートを見てみると・・・

めっちゃ字が汚いw読めないw

あと、給食の後じゃなくても、水泳の授業の後とかやばいですよねww

 

2.筆箱の中身を全部落とす。

f:id:colorful_everyday:20191109211707j:plain

ジャラジャラ...


 

これもよくありますよね・・・。

しかもじゃらじゃらとかめっちゃ音がしてみんなに見られて、超はずか

しいですよね・・・。

あと,シャー芯とか落とすと折れたりして大惨事・・・

消しゴムとかなくす場合もありますね・・・。

 

3.課題やってなかったり寝てたりして立たされる生徒。

 

f:id:colorful_everyday:20191109211750j:plain

立ってろぉぉぉお!

ろぉぉぉお!これは特定の生徒が経験するやつですね・・・。

先生の機嫌とかによってもめっちゃ変わるやつです。

成績が良くなかったり、、問題児とかは目を付けられやすいこともあります。

私の知り合いでは、地べたで土下座の姿勢でノート取らされてる子(草w)や、ひどいときにはほんとに廊下に出されてる子もいました。

しかも、理由は授業中にほかの教科のプリントををやってた(いわゆる内職)からだけだそうで、ちょっとひどすぎないか?とも思いました。

内職をやる際には、先生を選んで周りに十分気を付けてやりましょう。w

 

4.落書き

f:id:colorful_everyday:20191109211901j:plain

私も毎日落書きをしています

これは暇人の方がする典型的な行為です。

授業ノートに好きなアニメのキャラとか(しかもかなりの高クオリティーw))を書いてる人も珍しくありません。

どうでもいい、先生が話してる時に絵を描くことこそが授業の醍醐味ですもんねw

 

5.椅子ガタガタして後ろに倒れる

f:id:colorful_everyday:20191109212114j:plain

うるさい。

これも結構あるあるですねw

椅子をガタガタ(通称ブランコ座り?)して、後ろの子と喋ってると、何かの拍子に椅子がツルン!ガッシャーン。

そのまま後ろへと崩れ落ちます。

そして全生徒の視線が自分にッ!先生に「大丈夫か?」なんていわれる始末。

これはめっちゃ恥ずいやつですね...

まあとにかくブランコ座りはやめましょう。

 

6.隠れてスマホ

f:id:colorful_everyday:20191109212526j:plain

昔知り合いでいました。そのあと怒鳴られてました

これをやってる人は授業サボりの上級者ですねww

なんかいました、机や教科書の陰でスマホいじってるやつ。

結局怒られるんですけどね。

バレない自信のない人はやめましょうw

 

まとめ

授業まじだるい。

首里城が全焼!?その真相とは?!#えぶニュース

 

f:id:colorful_everyday:20191101192508j:plain

炎上する首里城


 

こんにちは、球技大会のおかげで筋肉痛がやばいからえぶです😅

これから えぶニュース ということで、身の回りで起こっていることを私なりに解説する新カテゴリでいきたいと思います!

というわけで今日のニュースへどうぞ!!↓↓↓↓↓↓

 

目次

 

そもそも首里城ってどんなところ?

f:id:colorful_everyday:20191101192618j:plain

焼失前の首里城正殿

首里城は、明治時代になるまで琉球王国の政治と文化の中心として利用されていました。

太平洋戦争末期の沖縄戦で一度焼失してしまいましたが、1986年に国が復元を決め、およそ30年かけて全容をほぼ取り戻しました。計算すると2016年に完成した計算になりますね(3年しか経っていなかったんですね・・・)

そして2000年に日本で11番目の世界遺産に登録されます。

首里城自体もさらに整備されていき、歴史的に重要な物たちの展示も行われていました。

また、10月27日から「首里城祭」が行われており、周囲はお祝いムードに包まれていました。

f:id:colorful_everyday:20191101191602j:plain

出典: http://oki-park.jp/shurijo/guide/51

首里城の地図。

首里城が炎上・・・出火までの経緯は?

そんなお祝いムードが一変したのが31日。私たちに衝撃的なニュースが入ってきました。

なんと首里城の正殿や北殿、南殿、番所などが全焼してしまったというのです。

事の始まりは、31日の午前2時40分ごろ、警備員さんなどの目撃情報などから正殿内部から出火したとみられています。

首里城では、上にも書いているように10月27日から「首里城祭」が行われており、出火する1時間前ほどまで関係者が準備作業をしていたそうですが、火気は使用しておらず、正殿の中にも入っていなかったとのこと。

(原因についての詳しい考察は下で↓)

出火した後近くにいた警備員さんらが必死に消火器で消火しようとしたが、火の勢いが強すぎて消せず・・・

すぐに燃え広がり、隣接する建物も焼けていったということです。

 

燃え広がってから首里城が焼失するまで

午前3時前に出火した後、火はみるみる燃え広がり、朝7時ごろには北殿も全焼。

それでも火は止まらず、南殿や番所も全焼。

さらに、ほかのさまざまな場所も全焼まではいかなかったものの焼損。

沖縄県民を始め日本中、いや世界中の人々が落胆したことでしょう。

 

f:id:colorful_everyday:20191101191716j:plain

今回焼けた場所→黒色

上の写真と見比べてみてください。

火災の原因は??

なんで出火したの??

なぜ出火したのでしょうか。その理由は公式には明かされていませんが、自然に出火したとは考えにくいです。だとしたら、やはり放火?全く真相は明かされていません。ただ、あるYouTuberの人が「自分が放火したんだ!」的な意味不明な発言をしているらしく、気になるところではありますね(ただの目立ちたがりだとは思うのですが...)

私が思うに、放火か自然出火かどちらかと言われたら放火の可能性が高いと思います(証拠ないので信じないでくださいw)が、本当のところはどっちなのか何も証拠はありません。

 

なんであそこまで燃え広がったの??

私が「なぜあそこまで燃え広がったのか」については、いくつかの理由があると考えています。

1.全部木造だった。

ちょっと前に火災で話題になったノートルダム大聖堂(フランス)では、焼けてしまったもののそこまで広まりませんでした。

首里城と違うところは、ノートルダム基本的には石でできていたということです。

ノートルダム大聖堂の場合、裏で木が一部使われていたものの、基本的には石造りでした。しかし、首里城完全に木造だったので、燃えやすく広がりやすかったと考えられます。

2.漆が塗られていた。

首里城のあの赤色は、基本的には漆が塗られています。

漆は、ツルツルしてるので水が染み込みづらく、消火を妨げ、延焼を早めた可能性もあると考えられます。

3.首里城の位置する地形。

首里城は、高台の入り組んだ道路の上に位置しています。

高台での消火活動は、放水のための水圧を保つのが平地よりも難しいそうで、地形も消火活動を妨げる原因になったとも考えられます。

 

今後どうすんの?

沖縄県知事玉城デニー氏は今回の火災を受けて「必ず復元する」と発言。

復元はする見込みのようですが、前回復元するときに30年もかかってしまってるのに、本当にできるのでしょうか...

そして、莫大なお金もかかってしまいます。

まあ、守礼門などは残っていますし、今ある建物だけでも保ち続けて欲しいですね。

もし原因が放火なら、私が思うことはただ1つ。 

放火するんじゃねえ。何も利益ないだろ。

 

【 続報】

首里城ですが、焦げた分電盤が発見されました。どうやら電気関係がショートしてしまい、そこから燃えたようですね。

また、延焼を防ぐためのスプリンクラーが未設置だったりしたこともさらなる原因だったようですね。

首里城に関しては、公的機関が募金を開始しました。みなさん募金しましょう!

 

 

 

運動音痴あるある5選!運動音痴集まれ!【あるある】

こんにちは、球技大会が今週に控えているからえぶです😋

今日はタイトルの通り運動音痴あるあるをご紹介していきたいと思います!

私も運動は苦手で、体力テストは平均よりちょい下ぐらいです。

競技によって死んでいるやつもありますw

ボール投げ10メートル、シャトルラン35回(!!)などなどw

前置きが長くなりましたが、本題へGo!!

 

1.ボールが遠くへ飛んでも歩いて取りに行く。

 

 

f:id:colorful_everyday:20191027181826j:plain

だって疲れちゃうんだもん

球技の授業などで、ボールをキャッチできずに遠くに飛ばしてしまうことってありますよね。

そんな時てくてく歩いてボールを取りに行く人っていますよね(私など特にそうですw)

だって疲れるし、体力温存したいじゃないですか・・・(運動音痴の言い訳w)

はい。いつも私がボール取りに行くの待ってくれてる人、本当にごめんなさい。

直すつもりはありません(((((((おいw

 

2.マラソンで周回遅れ

f:id:colorful_everyday:20191027182042j:plain

どうしてそんなに体力が持つの 

キターーーーーーw

運動音痴の最大の敵、マラソン大会Σ( ̄ロ ̄lll)

もう嫌でしかないwwww

年に一度の最悪最低不必要無意味行事!!!!!!!!!!!

その練習とかでグラウンド走ると、、だんだん走っているうちに(私にとっては歩いているうちにw)

う・・・後ろから・・・・・・!

だんだんと・・・・・!

速い人が・・・・・・!

私に迫ってキテルデハナイカーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

はい。マラソンは人生最大の敵です。

 

3.ドッチボール外野希望

f:id:colorful_everyday:20191027182221j:plain

動きたくない。

はいはいドッジボールねーーー(棒)

私の場合率先して外野を希望しますね。

だって楽じゃないか・・・(さぼることしか考えてないw)

内野にいてもどうせ当たるし、どうせなら外野に行って休んでたいもんw

 

4.ボールが回ってこない。

f:id:colorful_everyday:20191027195358j:plain

参加できない悲しみ

球技やってて、遠くのほうににいるのも飽きて、いざ「さあ、試合に参加しよう!」と思っても、運動音痴には大きな壁がある。

それは、ボールが回ってこないことだ。

せっかくやろうと思ってるのに!ただみんなについて行ってるだけじゃつまりません...

5.ボールが飛ばない。

 

f:id:colorful_everyday:20191027182307j:plain

みんなどうやって投げてるの?

これもまたまた球技ですね。

やっと自分にボールが回って来ても、、何とか投げてみようとするものの、

全っ然ボールが飛ばない&弱い。

いつもすかってしまいます。

頑張っていても気持ちだけなんです・・・(誰か分かって・・・)

 

6.運動会は応援だけ。

f:id:colorful_everyday:20191027182721j:plain

声はでかい。だって合唱部だから!(声の使い方違うけどw)

 運動音痴どもにとってもう一つの敵・・・

そう、運動会

競技には出たくない。でも、クラスの一員として何か手伝いたい。

そうやってるうちに行きつくのが全力応援なのだ。

応援なら声さえ出せばいいし運動能力関係ない!

(とかいって結局のところ恥ずかしくてできないというのがオチ)

 

まとめ

運動したくねぇ。